毎日のようにTwitterのトレンドになっている朝ドラ「エール」ですが、第23話で登場した”薄皮饅頭(うすかわ まんじゅう)”に注目がいっています。
薬師丸ひろ子さんが唐沢寿明さんの口にぶち込んだ、おまんじゅうですw
今回は、ドラマに登場した薄皮饅頭について徹底調査しました!
目次
朝ドラ・エールの第23話で登場した薄皮饅頭
https://twitter.com/asadora_nhk/status/1255274541682737152?s=20
薄皮饅頭はこちらのシーンで登場しましたw
今日の朝ドラで薬師丸ひろ子が唐沢寿明の顔面にぶち込んだ薄皮饅頭 pic.twitter.com/PS0Fy9EdTR
— ハレルヤさん (@7Yaboo) April 28, 2020
裕一、音、三郎、音の母・光子が4人で話し合い、三郎と光子は裕一と音を別れさせようと話を進めますが、裕一が音に突然プロポーズをし、話がとんでもない方向に進んでいきます。
別れさせるはずがそんなことになり、ヒートアップした三郎と光子。
口論になりますが、興奮した光子が饅頭を三郎の口に打ち込む展開に。
結局、裕一と音の結婚は認められる方向に進むことに。
あとは裕一サイドに認めてもらうのみ…
(まるでコントでしたw)
父・三郎が福島からのお土産で持ってきた薄皮饅頭ですが、朝から爆笑でした。笑
エールに登場した薄皮饅頭がどこの銘菓か判明しました!
朝ドラ・エールの薄皮饅頭はどこの銘菓?
薄皮饅頭は福島県郡山市「柏屋」の銘菓
薄皮饅頭とは、福島県郡山市の和菓子のこと。
黒糖を使った薄い皮で包んだ甘い饅頭で、1852年から続く和菓子の老舗「柏屋」が製造販売している福島県の銘菓。
エールで登場したお饅頭も柏屋の薄皮饅頭だったようです!
店舗は主に福島県内で展開していますが、東京都、栃木県にもあるようです。
こちらは、柏屋のインスタグラムより。
薄い黒糖風味の皮で、たっぷりのあんこが包まれているんですね!おいしそう〜
薄皮饅頭の柏屋がある福島県は、エールの主人公・裕一の故郷なので、ストーリーにも合っていますね!
老舗のお店という雰囲気が素敵ですね。
薄皮饅頭の評判
世間からの評判を集めてみました。
柏屋の薄皮饅頭はマジで美味しいし、思い出がある。
年に一度だけ父の里帰りに付いて行き何泊かする→もっと遊びたいと泣きながら従姉妹たちとお別れする→お土産買いに柏屋に寄る→試食の饅頭でケロっと泣き止む☺️笑檸檬やチーズ饅頭も美味しいよね pic.twitter.com/9KIJ9SF0go
— くでたま (@kudetamat) April 29, 2020
お饅頭だけでなく、チーズタルトも販売しているんですね!
チーズ饅頭というのも気になります。
#朝ドラエール 『郡山 柏屋』の薄皮饅頭が出てきてびっくり!創業嘉永五年(1852年)歴史ある郡山の和菓子屋さん。こだわりの自家製の餡でふっくらした小豆の食感が楽しめるつぶあんも好き。もちもちのごまゆべしはパッケージがカッコイイ。添加物が入っていないところもお気に入りです。 pic.twitter.com/ENZ9i8TJ8H
— 絵理 (@HellSonicBallet) April 29, 2020
ゆべしもあるんですね〜。
https://twitter.com/cappuccino0753/status/1255312325223088128?s=20
#薄皮饅頭
新発売。絶対おいしい。
食べたい。 pic.twitter.com/VONnnla4dc— waooo703 (@waooo703) April 29, 2020
食べたい!!宇治抹茶味の薄皮饅頭!
薄皮饅頭はいいぞ#エール pic.twitter.com/9WPpZP7X2w
— 山本八重さん@会津問屋 (@aizu_sniper_yae) April 28, 2020
どのコメントを見ても高評価だらけでした。
こんなにおいしいと大小判を押されているお饅頭はあるだろうか?というくらいに人気のお饅頭なんですね!
食べたくなっちゃいました〜!
柏屋がエールに喜びのコメント
エールに薄皮饅頭が登場することは、柏屋には知らされていなかったようです。
柏屋は、驚きと喜びのコメントをTwitterでツイートしていました^^
本日の朝ドラ #エール に薄皮饅頭が登場しました!
弊社側も事前に何も知らされていなかったため、突然の登場に大変驚いています!!
皆さんから多くのコメントをいただいております。
この場をお借りしてお礼申し上げます。#朝ドラエール#窪田正孝#二階堂ふみ#唐沢寿明#薬師丸ひろ子— 柏屋 (@kashiwaya1852) April 29, 2020
薄皮饅頭はおいしくて有名で、福島県民に愛されているお饅頭のようですね^^
薄皮饅頭は日本三大饅頭の一つ
画像で比べてみました。
日本三大饅頭①東京都「志ほせ饅頭」
東京都中央区にある塩瀬総本家が製造・販売しているお饅頭。
磨り下ろした大和芋と米粉からつくられた皮で、上品な甘さの小豆あんを包んで蒸し上げた一口饅頭だそうです。

日本三大饅頭②岡山県「大手まんぢゅう」
岡山市の菓子舗大手饅頭伊部屋が製造するお饅頭で、岡山市の銘菓。
薄皮でお酒の香りがする酒饅頭で、小ぶりに丸めたあんを包む皮がすごく薄くて、お饅頭の表面からあんの黒色が透けて見える、独特の外見のお饅頭。
日本三大饅頭③福島県「薄皮饅頭」
福島県郡山市の老舗和菓子店「柏屋」が製造・販売している、福島県の銘菓。
黒糖を使った薄い皮で包んだ甘い饅頭。

薄皮饅頭のキャラクターがかわいいw
うすかわくんという薄皮饅頭のキャラクターがいるようです。
2017年4月に開催された「まんじゅう祭り」で、二代目うすかわくんがデビュー!
「二代目うすかわくんJAPANダンス」を披露していました。
冒頭部分は英語でなかなかグローバルですね。
うすかわくん、なかなか暴走しています。笑
ダンサーの方もキレがあり、なかなか本格的なパフォーマンスですw
ちなみに、初代うすかわくんはこちら。(動画内6秒くらいから登場)
二代目うすかわくんは初代よりもかわいくなりましたね!笑
まとめ
エールの第23話に登場した薄皮饅頭について徹底調査しました。
日本三大饅頭の一つなんですね〜。
エールの話もコント調になっててお饅頭がいい役割をしていましたねw朝から爆笑でした。
薄皮饅頭がいきなり登場して、世間からも歓喜がわく展開となりました!!
Twitterにもトレンド入りしていて驚きました。笑
コメントを残す