外出自粛になり、コロナの心配もあり、幼稚園や保育園に子どもたちを通わせるのも自粛している家庭はとても多いですよね。
そんな中、オンライン幼稚園が大活躍しているようです。
しまじろうのオンライン幼稚園が大人気!!
オンラインなので画面越しにはなりますが、画面に釘付けの子どもたちも多いようですね!
オンライン幼稚園とはどういうものなのか?
コンテンツの内容やオンライン幼稚園の口コミをまとめてみました!
目次
オンライン幼稚園とは?
コンテンツ盛り沢山!しまじろうのオンライン幼稚園が大人気
オンライン幼稚園とは、幼稚園・保育園に通う子ども向けオンライン教育プログラムのこと。
しまじろうのオンライン幼稚園が大人気なんです!
しまじろうのオンライン幼稚園とは、ベネッセ発のオンライン教育プログラムのこと。
平日の午前10時~午後2時頃、幼稚園や保育園と同じような生活リズムを保つオリジナルカリキュラムになっていて、24時間視聴可能な「こどもちゃれんじ」Webコンテンツを配信しています☆
オンライン幼稚園の利用方法は?
★インターネット接続ができるパソコン、スマホ、テレビなどの端末から利用可能(登録は不要)
- 公式サイト(https://www2.shimajiro.co.jp/kodomo/online/)にアクセスする
- しまじろうチャンネル(YouTube)https://www.youtube.com/user/SHIMAJIROCH/videosにアクセスする
※動画の見逃し配信あり。ただし1日分のみ。(次の日の朝9時半には消えちゃう)
★登録は不要で、無料で見れる。
ベネッセといえば、しまじろうがメインキャラクターの「こどもちゃれんじ」という学習教材が有名ですよね。
こどもちゃれんじは有料ですが、オンライン幼稚園は会員登録しなくて良し!
無料で利用できるんですね〜!
オンライン幼稚園の内容ってどんな感じ?
オンライン幼稚園って一体どんなことしてるんだろ?って感じですよね。
パッと聞いただけだと「本当の担任の先生とオンラインで話す感じかな〜?」なんて思ったのですが、全然違うようです。笑
動画はこちらからアクセス
- 公式サイト(https://www2.shimajiro.co.jp/kodomo/online/)にアクセスする
- しまじろうチャンネル(YouTube)https://www.youtube.com/user/SHIMAJIROCH/videosにアクセスする
オンライン幼稚園は、ただ動画を見るだけ!

YouTubeはこんな感じです〜。

もっとアップにするとこんな感じ


次の日に配信される動画は”プレミア公開”と表示されてて指定の時間になったら見れるようになります↓↓

英語レッスン動画も14:15頃から配信されています。

こんな感じで、毎日動画が配信されているようです。
概要はこちら↓↓↓
動画見たのですが、けっこう充実した内容で楽しいです!
コンテンツが豊富で、しまじろうのアニメが5月8日まで見放題のようですね☆
【しまじろうアニメ無料配信中!】
自宅でも楽しく充実した時間を過ごせるよう
【Webちゃれんじ園】でしまじろうのアニメ
見放題を無料配信します。
*4月3日(金)~5月8日(金)期間限定アクセスはこちら↓https://t.co/AITUlBLDMq
ぜひ親子でお楽しみください!#しまじろう pic.twitter.com/y8gYbTVAca
— 【公式】こどもちゃれんじ編集部 (@kodomochallenge) April 3, 2020
しまじろう、めっちゃ好きだったな〜w
しまじろう体操とかもオンライン幼稚園の動画内で出てきたりします^^
しまじろう&ハローキティ みんなといっしょたいそうは、チェックしましたか?
お友だちと会えず、寂しい時もありますね。
動画には「だいすきなみんなと、いつも一緒だよ!」というメッセージも込めています。https://t.co/kyxt4ovUE0
#みんなといっしょたいそう#しまじろう#ハローキティ pic.twitter.com/WzBmbZu5YP— 【公式】こどもちゃれんじ編集部 (@kodomochallenge) April 22, 2020
オンライン幼稚園の時間割
オンライン幼稚園の時間割は、本当に幼稚園みたいな時間割で、一日中楽しめる動画コンテンツなんですね!
毎朝こんな感じで、Twitterで「今日もやるよ〜!」というお知らせがあるようです^^
/
オンライン幼稚園
10時にはじまるよ!
\
いつもより、ついつい寝坊しちゃった人、いませんか?
生活リズムが乱れがちなおうち生活。
ぜひお子さんと一緒に「あさの しまじろうたいそう」からはじめましょう!https://t.co/QKIcNhets5
#コロナに負けるな #しまじろう #オンライン幼稚園 pic.twitter.com/LTK0uWS3x3— 【公式】こどもちゃれんじ編集部 (@kodomochallenge) April 22, 2020
時間割はTwitterから、または公式サイトからも見れます。
※平日のみ
- 午前の部:10:00〜12:00頃
- 午後の部:12:00〜14:00頃(最初の約50分はお昼ご飯タイム)
※午前と午後は内容が変わります。(ダンスとかは同じものだったりする)
- 英語レッスン:14:15〜(10分弱)
動画の内容は毎日変わりますが、さっくりとこんな感じ↓↓↓
朝の挨拶の後は、お子さまが「自分も朝ご飯をしっかり食べよう」と思えるよう、朝食についての語りかけからスタートします。
続いて、お子さまの感覚を刺激すると共に、外出が減ることでの運動不足解消のため、歌・ダンス・運動のコーナーを設けました。
【お昼】
「お昼ご飯」の前には、感染予防のための「正しい手の洗い方」をご紹介。さらに、「見ただけ」にせず即実践に結び付けるため、手洗いの歌を5回リピートさせ、その間にお子さまが実際に手を洗えるようにしました。
また、「ながら食べ」を助長しないよう、「お昼ご飯」の時間には静止画像と音楽のみが流れるようにしました。
【午後】
「お昼ご飯」の後は「歯磨き」のコーナー。歯磨きの歌を繰り返すことで、その間にお子さまが実際に歯を磨けるようにしました。
次は、オンライン幼稚園の口コミを集めてみました☆
オンライン幼稚園の口コミ
おおお
しまじろうのオンライン幼稚園に釘付けにになってる…!すごっ…— おはる (@WEXJYzEZedl2Ycx) April 22, 2020
清水ミチコさんのいろのうたが1番好き!がっちり心掴まれた様子^_^ #オンライン幼稚園 #しまじろう #ベネッセ pic.twitter.com/TpUKUG6dmO
— parfait (@parfait117) April 21, 2020
しまじろうのオンライン幼稚園を最近息子とともに見ている。
ハッピージャムジャムという曲がお気に入りだ。(私の)
しかしハッピージャムジャムとは何だ。息子も何だと聞いてくる。
分からないことが世の中にはたくさんあるんだ。今日も声高らかに私はハッピージャムジャムを歌う。— ゆっこ@隔離 (@nusrtavsan) April 19, 2020
しまじろう様のオンライン幼稚園、ありがたや〜#しまじろう #待機 pic.twitter.com/FqkA582G93
— きむ (@squelette_k) April 17, 2020
https://twitter.com/chami_desuyo/status/1250592002745364482?s=20
子持ちで日々お困りのビジネスマンの方へ。しまじろうオンライン幼稚園オススメですよ!
日替わりでカリキュラムが組まれていて安心かつ、YouTubeで放送なのでTVにの画面に流しっぱ。
保育園で担保されていた教育の質が戻ってきた感じがして、おうち時間が充実しますよ! pic.twitter.com/MNGLXQoCsg
— モエシ (@MoeshiHonda) April 15, 2020
しまじろうのオンライン幼稚園見せてみた。
面白いみたいで楽しんでるけど、テレビ見てばかりで動かない。ダンスは難しくてできない。
テレビ消して、普通に遊ばせとくのでいいかなー。— くう (@aflattic) April 15, 2020
しまじろうのオンライン幼稚園食いついてくれた
— たけ@ちび(兄)ちびお(弟) (@o_nshitake) April 15, 2020
オンライン幼稚園。
しまじろう様々です。
毎日…10時~14時でライブ配信ありがとう。YouTubeにて。誰でも見れます。無料です。 pic.twitter.com/TW9TeYf1sG— あひる隊長@Webコーダー姉妹ママ (@ahiru_teacher29) April 15, 2020
しまじろうのオンライン幼稚園、初めてやってみたけどよかった!朝のご挨拶から始まって、歌やダンス、お昼になったら手洗いして昼食挟んで14時迄また知育タイム。昆虫や恐竜が出てきて親も一緒に楽しめて良かったな。14時まで時間もつのありがたい…しまじろう超ありがとな…https://t.co/VpQyuZDTZW
— 奏と七色 (@4thAcafe) April 21, 2020
長男とようつべのしまじろうのオンライン幼稚園みてるなう(次男はお昼寝中)
こーゆのまじ助かる
— あさみさ (@teruteruasmsk) April 17, 2020
しまじろうオンライン幼稚園本当にありがとう(´;ω;`)
今日も助かっています!!!!— ❀調布市のぽちさん❀ (@pochi_0615) April 17, 2020
https://twitter.com/XxnyuxxXxnyuxx1/status/1252415283748155392?s=20
おすすめされた、しまじろうのオンライン幼稚園2人で見てるけど、子どもはイマイチみたい。しまじろうあまり出てこないもんね。笑
— のむゆ (@yui0102_p) April 21, 2020
しまじろうのオンライン幼稚園、この前見たのと全く同じ内容でちょっとガッカリ…
でも息子はめっちゃ喜んでるからいいか。子どもって同じの何回も見ても平気なんだな〜— MRJR (@marujirooo) April 20, 2020
しまじろうのオンライン幼稚園、娘に秒で「みない」と言われましたありがとうございました
— ソラ (@gururinosora) April 17, 2020
しまじろうのオンライン幼稚園、食いつきが良い。さっきまで騒いでたのに静かになった。ただ、15時までなんだよなこれ。その後が地獄タイム…
— 白菜 (@hakusai281) April 17, 2020
子どもによって興味津々だったり、興味をまったく示さなかったりのようですね。笑
でも、7割、8割の子どもたちはオンライン幼稚園に出てくるしまじろうとか、映像に釘付けという感じでしょうか^^
オンラインキッズ会・ママ会も大人気のようです!
まとめ
便利な世の中ですね〜。
コロナで外出自粛、幼稚園・保育園自粛になっている中でオンライン幼稚園というものがあるのは、かなり助けられている家庭が多いのではないでしょうか。
子どもたちも外で遊びづらいからストレスがたまってしまうと思うし、しまじろうのオンライン幼稚園は子どもが楽しめて良いプログラムだな〜と思いました!
コメントを残す