バビ語って知ってますか?
アイドルグループ日向坂46の齊藤京子さんの特技としても”バビ語”が話題になっているんです!
しかも、バビ語の元祖は桐谷美玲さん!?
(※桐谷さんのバビ語映像あり)
今回は、バビ語について徹底調査してみました!
目次
バビ語って何?

バビ語(ばびご)は、入れ詞の一種である。 言葉の間に「ばびぶべぼ」を入れるもので、母音を同じものを挟んでいくという決まりがある。 「ん」の場合は、「ぶ」を適用する。
なんと、ちゃんとWikipediaにも”バビ語”という言葉が出現しています。
最近つくられた言葉かと思いきや、バビ語はなんと江戸時代から使われていたそうです!
江戸時代に遊里の隠語として使用されはじめ、のちに言葉遊びとしてひろまった。
こんにちは ⇒ こぼんぶにびちびはば
ありがとう ⇒ あばりびがばとぼうぶ
むずっ!
実践してみましたが、見ながらでもつっかえます。
バビ語は日向坂46の齊藤京子の特技!?

- 1997年9月5日生まれ(22歳)
- アイドルグループ日向坂(ひなたざか)46のメンバー
- ファッション雑誌「ar」のレギュラーモデル
- 2016年、けやき坂46(2019年より日向坂46に名称変更)のオーディションに合格し、デビュー。
齊藤京子さんの特技はなんと、バビ語!
意外とハスキーボイスで男前な話し方にも好感度大。笑
全然なんて言っているかわかりません!
バビ語ペラペラで、日本語にはまったく聞こえない。
「周りの人に聞かれたくないことを、バビ語をしゃべれる友達にしゃべる」と既に独自の言語として使っているそうです。
小学生の頃からバビ語を話せたんだとか。
(小学生の頃は通じる子がいなかったそうです。笑)
大人でも聞き取るの難しい!!
京子ここでもバビ語かwww#スッキリ#日向坂46#齊藤京子 pic.twitter.com/WejfkeZZnj
— まさ (@_MASA_NANASE3) February 17, 2020
https://twitter.com/pikamiru_0710k/status/1229210379613421568?s=20
https://twitter.com/0627tc_takuya/status/1229214203740737536?s=20
男性ファンも多いですが、女性ファンもけっこう多いみたいですね〜。
齊藤さんのバビ語に「かわいい!」の声多数!
バビ語=齊藤京子 になっている模様ですねw
ファンからは「握手会で京子と2人だけしか分からない会話ができる」とも話題になっているようです^^
齊藤さんとバビ語で話すために、バビ語を習得するファンの方も多いのではないでしょうか。
バビ語元祖は桐谷美玲?
バビ語を流行らせたのは、齊藤京子さんかと思いきや・・・
なんと、元祖は桐谷美玲さん!?
桐谷さんもバビ語ペラペラ!
そして安定のかわいさですね。笑
・・・さらに遡ると、1970年代、「花の中三トリオ」として人気だった歌手・森昌子さん、桜田淳子さん、山口百恵さんが、3人で「私たちにしか分からない言葉を作ろう」とバビ語を使い始めて、聞かれたくない恋バナもバビ語でしていたらしいですね。
最初は、この3人だけの秘密の言葉として使われていたけど、広まっていったそうです。
齊藤京子さんがバビ語を特技としていることで、またブームがやってきてますね〜。
齊藤京子のバビ語のブログが読めないとも話題にw
齊藤京子さんは、なんとブログでもバビ語を披露しています。

出典:齊藤京子さんオフィシャルブログ記事「こぼんぶにびちびはば」
「きょぼうぶはばきびぶぶんぶでべばばびびごぼでべうぶちびまばすぶ〜♡」
出だしから読めない!!
全部ひらがなだから赤ちゃん言葉にも見えるw
確かに、使いこなせたら誰にも秘密はバレなくて便利な言語だなw
まとめ
今回は、バビ語について徹底調査しました。
齊藤京子さんが発祥かと思いきや、桐谷美玲さん、森昌子さん、山口百恵さん、、さらに遡るとなんと江戸時代でも使われていたという驚きの事実がわんさか出てきました!
内緒話をするのにとても便利だけど、習得するのに時間がかかるな〜。
最初はゆっくりじゃないとバビ語は話せないから、完全習得してから公の場で使わないと内緒話も絶対バレてしまうし注意ですね。笑
お読みいただきありがとうございました!
30年前からあったよ。高校の時使ってました。