エールで野田洋次郎が木枯(こがらし)役!君の名は。かぶりのセリフが大反響w

朝ドラ「エール」で、人気ロックバンド・RADWIMPSの野田洋次郎さんが出演されましたね〜!

熱狂的なファンが多いRADWIMPS、新海誠さんのアニメーション映画「君の名は。」でも主題歌が大ヒットし、エールにまさか野田さんが突然するなんて…驚いた方は多いのではないでしょうか。

野田洋次郎さんが演じているのは、主人公・裕一が入ったコロンブスレコードの同期でギターを持った作曲家・木枯正人!(モデルは作曲家の古賀政男さん)

野田洋次郎さんのプロフィールやエールでの役どころを調査しました。

「君の名は。」にかぶせたとも思われるセリフにも注目があり、それについてもまとめています。笑

スポンサーリンク

 

目次

野田洋次郎プロフィール

野田洋次郎(のだ ようじろう)プロフィール
生年月日:1985年7月5日(34歳)
出身地:東京都
身長:180cm
血液型:A型
活動開始:2001年

 

人気ロックバンド・RADWIMPS(ラッドウィンプス)のボーカルでギターを務めているのが野田洋次郎さん。

高校生の時にRADWIMPSを結成しています。

 

幼稚園卒園間近にアメリカに引っ越し、小学生時代は親の仕事の都合でアメリカのナッシュビルとロサンゼルスに住んでいました。

10歳の時に帰国していますが、野田洋次郎さんは英語がペラペラの帰国子女としても知られています。

 

野田洋次郎さんについてはこちらでもまとめています。

野田洋次郎の身長体重、年齢は?性格はファンに神対応、優しくてモテモテ?

 

音楽界では現代ロックのカリスマ的存在で、新海誠さんのアニメーション映画「君の名は。」や「天気の子」の主題歌や挿入歌も手がけています。

 

「君の名は。」主題歌の「前前前世」、最高でしたね〜!

 

ちなみにクレヨンしんちゃんの野原ひろしも歌ってますw

野原ひろしの声優モノマネYouTuberがいた!再生回数1000万回超、ひろしがKing Gnu熱唱!?

 

こちらも「君の名は。」で人気の挿入歌「なんでもないや」↓↓↓

上白石萌音さんが歌っていたことでも有名でした。

 

野田洋次郎さんと上白石萌音さんについてはこちらでまとめています。

野田洋次郎と佐藤健&上白石萌音(恋つづ)との関係性は?運命的ですごい

 

歌詞も内容が深く、感動する曲が多いですよね〜。

 

ちなみに、朝ドラ「エール」では新海誠さん関連の方の出演が多く、新海誠さんの娘の新津ちせちゃんや、映画「天気の子」でヒロインの声を務めた森七菜さんも出演しています。

【エール子役】梅(メガネの子)は新津ちせ!パプリカで大人気、新海誠の娘だった

朝ドラエール・梅役(メガネの子)は森七菜!天気の子の声やってた、大分出身若手女優

すごい繋がりですね!

 

スポンサーリンク

エールで野田洋次郎が木枯(こがらし)役!

エールで野田洋次郎さんの出演がうれしかった方は多いのではないでしょうか。

ギター引き語りが聴けて、朝から幸せでしたw

 

エールで野田洋次郎が演じる木枯(こがらし)とは?

エールで野田洋次郎さんが演じているのは、コロンブスレコードの作曲家の木枯正人(こがらし まさと)。

コロンブスレコードで作曲家として活動するようになった主人公・裕一の同期になります。

 

こちらはエールのインスタグラム。この投稿の画像3枚目は「ちょいちょい愛してる〜」のメイキング映像w

このコンビいいですよねw

 

エールで野田洋次郎が「君の名は。」かぶせのセリフを披露w

エールの視聴者は映画「君の名は。」ファンや野田洋次郎さんファンも多く、第31話では野田洋次郎さんが発したあるセリフをファンは見逃してはいませんでした。

ファンは大熱狂だったようです。笑

「君の名は。」ではなく「君の名前は?」というセリフに笑うw

「君の名は。」と尋ねてほしかった。まったく同感です。

カリスマの野田洋次郎が19曲も没。笑

https://twitter.com/_may_august_/status/1259622353140502529?s=20

ギターの引き語りも聴けましたね〜!

 

映画にかぶせて「君の名は。」って言ってほしかった方が多いようですw

 

野田洋次郎さんは、最近は俳優活動もよくされているようですね。

エールでの演技も上手!

 

次に野田洋次郎さんの俳優としての出演作品についてまとめました。

 

スポンサーリンク

野田洋次郎の俳優出演作品

野田洋次郎さんは2015年頃から俳優としても活躍しています。

 

Netflixで配信中の人気ドラマ「100万円の女たち」で主演、映画「トイレのピエタ」ではデビュー作にして主演を務めています。

 

野田洋次郎さんの俳優としての出演作品はこちら↓↓↓

  • ドラマ

100万円の女たち(2017年)

ハロー張りネズミ 最終話(2017年)

dele 第4話(2018年)

 

  • 映画

トイレのピエタ(2015年)

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年)

犬ヶ島(2018年)

泣き虫しょったんの奇跡(2018年)

エールでも演技が自然で上手ですよね〜。

 

エールで野田洋次郎が演じる木枯(こがらし)のモデル ※ネタバレあり

出典

※少しネタバレあり

木枯正人のモデルは、昭和時代の代表的な作曲家の古賀政男さん(1904〜1978年)です。

エールの木枯と同様、古賀政男さんも弦楽器が好きで、大正琴(たいしょうごと)と言われる琴や、兄からプレゼントされたマンドリンギター(イタリア発祥のギター)演奏をしていました。

 

マンドリンギター演奏家として活動していましたが、1931年に日本コロムビアレコードと作曲家として契約して作曲活動が始まりました。

エールと同じように、主人公・裕一がモデルの古関裕而(こせき ゆうじ)さんの同期の作曲家です。

 

のちに歌手・藤山一郎さんとタッグを組み、ヒット曲「酒か涙か溜息か」を生み出します。

低迷期もあったようですが、それを乗り越え、美空ひばりさんや小林幸子さんに楽曲提供をするほどの作曲家だったようです。

生涯で作った曲は5000曲以上!

 

エールの裕一と木枯(こがらし)はライバルでもあり、良き同志ですね!

 

野田洋次郎と佐藤健&上白石萌音(恋つづ)との関係性は?運命的ですごい

エール・佐藤久志(プリンス)役は山崎育三郎!モデルは伊藤久男、紅白出場歌手だった

エール・ちずこ(夏目千鶴子)役は小南満佑子!歌は吹き替えではなく生歌、経歴すごすぎ 

エール・二階堂ふみの歌は吹き替え?生歌?激戦オーディションで選ばれた圧倒的歌唱力

エール・柴咲コウの歌(オペラ)は吹き替え?生歌?双浦環のモデルは三浦環!

朝ドラ・エールの放送いつまで?放送延期や中断の可能性?再放送情報等まとめ

まとめ

エールでRADWIMPSの野田洋次郎さんが出演していてびっくりサプライズでした。

熱狂的なファンが多いRADWIMPS、野田洋次郎さんの役どころもギターが得意な作曲家ということで野田さんの本業と重なりますよね。

モデルの古賀政男さんもギターが得意で演奏していたそうです。

役柄とマッチしていますね〜。

エールでは主人公・裕一の同期であり、作曲家としてのライバルでもあるかと思いますが、野田洋次郎さんのギターや歌がまた聴きたいというのも密かな願いです。笑

ここまでお読みいただきありがとうございました!

サムネイル画像引用:ORICON NEWS

スポンサーリンク

こちらもオススメ(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください