眞子さまと婚約者の小室圭さんの結婚の予定は2020年、と言われていましたが…もうその年になりましたね!
そういった、皇室についていろいろなニュースがありますが、皇室のことってイマイチよくわからない…
なので、今さら聞けない皇室のことを調べてみました!
では、まずは皇室についておさえていきましょう!
(眞子さまの内容は記事後半ですが、目次から気になるページに飛べます☆)
目次
今さら聞けない!皇室のこと
「皇室=天皇陛下+皇族」で構成されているもの

天皇陛下と皇族で成り立っているのが皇室。
ややこしいですが、天皇陛下は皇族ではなく、皇族は天皇陛下以外のことを指すと、法律で定められています。
1947年、「皇室典範」では次のように皇位継承のルールが定められています。
第五条 皇后、太皇太后、皇太后、親王、親王妃 、内親王、王、王妃及び女王を皇族とする。
皇室の家系図

【天皇陛下の祖父】昭和天皇、【天皇陛下の祖母】香淳皇后
↓↓↓↓↓↓↓↓
【天皇陛下の父】上皇さま、【天皇陛下の母】上皇后さま
↓↓↓↓↓↓↓↓
【皇室の中心的存在】天皇陛下、【天皇陛下の妻】皇后(雅子さま)
↓↓↓↓↓↓↓↓
【天皇陛下+皇后の娘】内親王(愛子さま)
《結婚するかどうかで話題の眞子さまの場合は》
【天皇陛下の弟】親王(秋篠宮皇嗣さま)、【秋篠宮さまの妻】親王妃(秋篠宮妃紀子さま)
↓↓↓↓↓↓↓↓
【親王と親王妃(秋篠宮さまご夫妻)の娘】内親王(眞子さま)、内親王(佳子さま)、【親王と親王妃の息子】親王(悠仁さま)
ざっくりとですがこんな感じです。
眞子さまは愛子さまと同じ、内親王になるんですね。
ややこしいというか、とても難しいですね。。
皇族に姓や戸籍がない
秋篠宮さまはよく耳にするお名前ですが、実は苗字(姓)ではないそうです。
皇族には苗字がなく、「秋篠宮」、「常陸宮」というお名前は、天皇から与えられる宮号だそう。
一般国民ではないため、戸籍もないのだとか。
複雑!!
一般人と結婚した場合、苗字を持てる皇族は女性のみ
皇室から離れたら一般国民となるため、苗字を持つことになるみたいです。
ただし、女性のみ。
一方で、皇族として生まれた男性は、一生、天皇あるいは皇族のまま生活しなければなりません。
皇族男性の場合は、一般人との結婚も、皇族や内閣総理大臣、宮内庁長官など10名で構成される皇室会議の承認が必要になり、個人の意思だけで結婚することができないようですね。
男性って大変・・・
選挙権なし、表現・移動の自由なし、職業選択の自由なし
お金持ちで何不自由なく生活しているイメージがあった「皇室」ですが、制限されることが多いようです。
天皇陛下と皇族は、一般国民ではありません。
一般国民が持っているさまざまな自由や権利は制限されてしまうそうです。
皇族は、選挙権もないし、表現や移動する自由もない、職業選択の自由もない。
眞子さまと小室圭さんの結婚どうなる?考察してみた
年頃の女の子なら皇室離脱も考えちゃうかも…制限だらけの皇室ルール

眞子さまと一般国民の小室圭さんが婚約をしていて、”2020年に結婚”というお約束をされています。
その発表があった当時は、反対意見がとても多かったですよね〜。
まず、一般国民と比べてさまざまな自由が制限されてしまう皇室の人間として生まれたら、極端な例えで言うと、俳優とか、モデルとか、CAだとか、好きなお仕事につけないんですね。
そう思うと、将来の夢とかも持ちづらいのかなとか、皇室にいる立場って、愛子さまとか眞子さまとかの年頃なら尚更すごく悩むことも多いんじゃないかな、とも思います。
日本ではないけど、前に、イギリス王室のヘンリー王子とメーガン妃が王室離脱して、カナダのバンクーバーに移住したとありますが、それは王室に残っていたらできなかったこと。
その件は、メディアからも叩かれたりもしてたけど、私は”同感”だった。
だって、自由がいいもの!
皇室の女性である、15歳以上の内親王、王、女王は、本人の意思に基づいて、皇室会議の承認を得ることができれば、皇族の身分を離脱できると定められているそうです。
つまり、愛子さま、眞子さま、佳子さまは、皇室を離れられる権利があるわけですね。
(ただし、皇族会議の承認をもらえれば。結婚する前でも皇籍を離れられるそう!)
そう思うと、一般国民である私たちは、好き勝手できてとても自由なんですね。。
眞子さまと一般人・小室圭さんの結婚について
眞子さまと一般国民の小室圭さんの婚約内定会見は、3年前に行われました。
そして、2018年2月6日、結婚延期の文書が発表。
今日2月6日で、ちょうど丸2年ですね。
なので、結婚についての発表がいつあるのか?とざわついてきています。
一方で、眞子さまの婚約者である小室圭さんは、現在、弁護士資格を取るためにニューヨークで留学中。
結婚延期を発表する前は、眞子さまとの結婚式の日取りなども決めていたそうで、当時は突然の留学発表でした。
そして、問題になったのは、小室圭さんの家系。
母の金銭トラブル、小室さんの父と祖父母の相次いでの自殺、祖母の新興宗教信仰など、とてもダークなイメージがありました。。
だから、「何を考えているのかわからない」、「お金目当てで眞子さまに近づいた?」など、小室圭さんの評判はあまりよくありませんでした。
眞子さまについては最近こんなニュースが発表されています。
どちらかというと、結婚については眞子さまの気持ちの方が強いのかな〜、と感じます。
眞子さまのお気持ちは、『100%結婚します。どうしてだめなのでしょうか』というもの。
なんて一途なんだ!!
結婚の本気度は、やはり眞子さまの方が高めなのでしょうか。

婚約者・小室圭さんは留学中。結婚は来年になる?
2018年に”2年後に結婚を延期する”と言っているのに、小室さんの留学は3年以上。
どういうこと?と疑問に思われています。
そうなると、普通に考えて結婚は今年じゃなくて来年、2021年ということになりますね。
小室さんの留学先は全米有数のセレブ大学。
学費は3年間で2000万円以上でしたが、婚約者の眞子さまが皇族ということで免除されています。
弁護士資格がないと受講できないはずのカリキュラムで特別に学び、教授のマンツーマン授業も受けてきているそうです。
こういう情報だけ見ると、眞子さま、利用されてるのでは?とどうしても感じてしまいます。
小室さん…大丈夫か?
借金問題があって良かったと思う。小室圭の不実が顕著で結婚するような精神年齢でもないことが明らかになっている。金銭解決で内親王がしあわせになると思っている人ってどの辺りなのか想定もできない。三十路の女が独り約束にだけすがっていても、未来もしあわせにはならない。
— 弁天堂@Creema only!! by毘沙門&弁天+L+α (@kazaribentendou) February 5, 2020
そもそも小室圭さんは眞子さまのこと愛してるようには思えないんだけど…#小室圭#バイキング
— pappapa (@pappapa56231864) February 4, 2020
眞子さま小室さんの件。
周りが色々言うのも可哀想だけど。
でも、皇族じゃなくても自分の娘だったら、やっぱりクリアにならんと結婚不安だよね。— あったん (@at12_28) February 5, 2020
厳しい意見ちらほらと…
第三者から見ると、眞子さまは小室さんと結婚して本当に幸せになれるのかなー、という感じです。
小室さんが本当に良い方だと良いのですが、眞子さま幸せになってほしいですね。
でも、会見で見る限りは、とても優しそうな方。
今年、結婚についてのニュースがまた出るのではないかと思うのでどうなるのか、先行き気になりますね!
まとめ
今さら聞けない皇室のこと・家系図についてまとめ、眞子さまと小室圭さんの結婚について考察もしてみました。
皇室ってとても複雑なんですね…。
自分がもし皇室の人間として生まれたら、逃げ出したくなっちゃう時もあるのかな、と思いました。
眞子さまと小室圭さんの結婚は心配されていますが、眞子さまの強い気持ちも普通の女の子と変わらないし、わからなくはないなと思いました。
眞子さま、幸せになってほしい!
結婚確定のニュースが早く聞けると良いですね。
お読みいただきありがとうございました!
コメントを残す