欅坂46の平手友梨奈さんの脱退、東出昌大さんの不倫騒動など、これらのビッグニュースに対するある方の的確なコメントが好評なんです!
それは、報道番組「スッキリ」出演中の、お笑い芸人ハリセンボンの近藤春菜さん!
実は春菜さん、最近の”脱退” ”不倫”報道以外にも、過去の様々なニュースで名言ともなる素晴らしいコメントを残しているんです。
今回は、正論を話す姿勢が素敵すぎる!近藤春菜さんにスポットライトをあててみました☆
目次
直球な姿勢が素敵!名言集

平手友梨奈さん脱退宣言に「自己プロデュース力が高い!」と絶賛
平手さんは脱退理由については明かさず、ラジオ番組で「いつか自分が話したいと思った時に話したい」と発言しました。
本人の希望で「卒業」ではなく「脱退」という表現を用いていることにも注目されていますね。
これに対して春菜さんは大絶賛!(以下春菜さんコメント)
- 欅坂46のイメージをつくってきたのは平手さんだなって、すごく色を出す方、自己プロデュース能力が高い方だなって思っていたんですよね。
- 14歳で始めて18歳までグループの色として平手さん中心っていうところをつくってきたのは、こういうキャラクターでいくとか、こういうキャラクターが合ってるとか、自分はこういう性格だとか全面的に打ち出しているからだと思っているので、だから卒業じゃなくて脱退という所も合ってるからそういう言葉選びをされたんじゃないかなって。
- 最後まで自分をプロデュースしている印象!
卒業ではなく「脱退」の意味
春菜がコメント pic.twitter.com/Zr0oT5JII4
— slopedeliver (@slopedeliver3) January 23, 2020
東出昌大さん不倫”後悔”発言に対して「自業自得」

・3年という期間で不倫という関係にあって、魔が差してやってしまったという期間ではない。長い期間だと思う。
・自業自得にもかかわらず、東出さん側から「苦しんでいる」っていう表現をしてほしくなかった。
・苦しんでいるのは杏さんであって、杏さんとどう向き合って、どう謝罪して、真摯に世間の皆さんとも向き合っていくかっていう言葉が欲しい。
・東出さんが苦しいっていうのは正直どうでもいい。自分がまいた種なので。

めちゃくちゃ的確な意見!
たまたまこの放送を見ていたのですが、東出さん本人をただ否定して終わるのではなく、杏さんに対するフォローもあり、このコメント一つ一つの言葉や春菜さんの姿勢に感動しました。
春菜さんの言葉に絶賛する声がとても多い!
その通り!
何が苦しいの?
なんで被害者発言なの?不倫報道の東出昌大に辛らつ「東出さんが苦しいのは正直どうでもいい。自業自得」(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース https://t.co/XaQ30SZq6p
— ♡♡復活♡♡ (@430RFUKblpyXopK) January 23, 2020
#スッキリ で #近藤春菜 さんが「東出さんが苦しんでますとか言うのおかしい」と言ってて、ほんそれ。と思った。何、被害者意識だしてんの?と。不倫する人って自分で種まいといて勝手の極みなこと言うよね。勝手の極みだから不倫するんだろうけど。
— カオリ@不倫夫と離婚協議中 (@xFywLBtvXAhg8iw) January 22, 2020
近藤春菜さん、
『ひたすら後悔に苛まれ苦しんでおります』とありますが、苦しい思いをしてるのは杏さん。正直、東出さんが苦しんでいるとかはどうでもいい。苦しいという言葉は一番使ってはいけない言葉」とあって、その通りすぎて。春菜氏の考え方、好きだなと思う事が多い。そしてこの件は、
— Jessie♩¨̮⑅*きょうだい者 (@oocurrycurryoo) January 23, 2020
ロンブー亮さん復帰「すごくうれしい!」

泣いてる!!
吉本興業の後輩である春菜さん。
お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮さんは、闇営業問題で2019年6月から活動休止、今年2020年1月10日に活動再開を発表しました。
半年以上、謹慎されていて反省もすごいされたでしょうし、自分と向き合う時間をたくさん作られたと思うんですね。その中でコンビ解散を考えたり、お笑いができないと思った時もすごくあると思うんです。
私もロンドンブーツさんの面白いものを見たいというのがあるので、すごくうれしいですし、今後純粋にやりたいことを見たいし、ご一緒したいなと思います
破局報道の女優・剛力彩芽さんに対してエール
「破局したことで一つ大きくなった!」
もう春菜さんとお友達になりたい!笑
太陽みたいにエネルギーが高い方ですね☆
おまけ
2019年TV番組出演ランキングでは女性トップ!
TOKIO国分太一さんが2年連続総合1位。
女性部門1位はなんと春菜さん!(総合は8位)
昨年のテレビ出演は、なんと494回だそうです!
まとめ
春菜さんのコメントを聞いて、人として素晴らしい方だと感じました。
厳しい意見もポジティブな意見も、うわべだけではないということが言葉から力強く感じられます。
”悪いニュースが出れば、張本人を叩きつぶす”
日本ではこんなイメージがとても強いです。
だから、春菜さんのような視点を持てる方がもっと世の中に増えてほしいと思いました。
これからも春菜さんの言葉を聞くことが楽しみです!
コメントを残す