【羽生結弦】SEIMEIはどんな曲?振り付けは?勝負曲で四大陸選手権!

フィギュアスケートの四大陸選手権、男子のショートプログラムで羽生結弦選手が世界最高得点で首位!!

(追記)四大陸選手権2020で見事優勝されました!

ショートプログラムの曲は、羽生選手が出場して金メダルを獲得した平昌オリンピックで使っていたのと同じもの。

本日のフリープログラムも、その時と同じ曲だそうですね!

 

曲名は「SEIMEI」。

今回は、強さのこだわり「SEIMEI」という曲についてや、魅力ある振り付けについてピックアップしてみました!

スポンサーリンク

 

目次

強さの秘訣はこだわりの音楽や振り付けにもある!

以前、羽生選手の強さは”毎回身につけているネックレスにもあり”という記事を書きました。

 

強さの秘訣は他にもあり、それはやはり、羽生選手こだわりの音楽や振り付けだと思います。

音楽は、金メダルをとった平昌オリンピックで使った曲だし、振り付けも羽生選手の表情から惹きつけられるかっこよさ!

 

ちなみに、こちらは昨日のショートプログラムでの演技です☆

 

新聞でも大きく取り上げられていますね!!

 

大絶賛の声ばかり!

歴代最高得点って、羽生選手が出場した時は毎回聞いてる気がするんだけど、毎回更新してるのでしょうか!?

すごすぎます!!

 

羽生選手は毎回圧巻の演技といいますか、表情もきちんと作られていて「絶対に勝ってやる!!」というじわじわと熱い気持ちが、いつも見てて伝わります。

 

SEIMEIとはどんな曲?

2001年公開の映画「陰陽師」のメインテーマで、羽生選手オリジナルで曲名が「SEIMEI」と命名されたそうです。

羽生選手が金メダルを獲得した平昌オリンピックで、フリープログラムで使用した曲として有名ですね☆

 

こんな曲!

 

作曲したのは、音楽家・作曲家・音楽プロデューサーの梅林茂さん(66歳)

映画音楽の作曲家である梅林さんは、日本だけではなく、台湾・香港などのアジア圏の映画にも音楽提供していて、近年はヨーロッパやハリウンド映画の作曲もしているのだとか。

梅林さんは、羽生選手が梅林さんの作った曲を使用していたことに驚いたみたいで、このように語っています^^

「聞いたような音楽が聞こえてきたら、自分の音楽だった」と感激。羽生と面識はないものの「ソチ五輪以上の素晴らしいスケーティングを期待しております」と胸を高鳴らせていた。

出典

フィギュアスケートで使われる曲は海外の作曲家のものが多い気がしますが、「SEIMEI」は日本の作曲家の曲だし、日本らしい音楽で日本代表として頑張っている羽生選手をとても誇りに思えますね。

スポンサーリンク

振り付けしたのは誰?

 

「SEIMEI」の振り付けをしたのは、カナダのシェイリーン・ボーンさん(43歳)

シェイリーンさんは、カナダの女性元アイスダンスフィギュアスケート選手。

 

現在は、フィギュアスケートコーチや振り付け師として活動しているそうです!

しかも、選手時代もかなりの成績を残している方なんです。

  • 2003年世界フィギュアスケート選手権アイスダンスチャンピオン
  • 四大陸フィギュアスケート選手権優勝3回
  • カナダフィギュアスケート選手権優勝8回

など、優勝回数がハンパない!!

羽生選手の他にも、宇野昌磨選手、高橋大輔選手、ネイサンチェン選手などの一流選手の振り付けもやっています!

 

「SEIMEI」の振り付けは、日本っぽい仕草を魅せたり、なめらかな動きも多い感じ!

プロフィギュアスケーターの荒川静香さんで有名な”イナバウアー”も平昌オリンピック当時は入れてて、自分の得点だけを考えた演技というよりは、お客さんを楽しませてくれるような振り付けのイメージがありました!

 

振り付けはこちら。こちらの動画をもう一度!

 

シェイリーンさんのインスタグラムでは、羽生選手とのツーショットがありました☆

羽生選手を金メダルに導いたのもこの方の振り付けがあったから。

そう思うと、フィギュアスケート(シングル)は個人競技だけど、チームプレーでもありますね!!

https://www.instagram.com/p/BfbVNV2l-we/?utm_source=ig_web_copy_link

信頼関係が写真でも伝わる!

 

シェイリーンさんは、美人で優しそうな方ですね〜。

現役時代の映像もありました!

 

さすがチャンピオン。

ダンスはキレッキレで、とても美しいです〜!

 

まとめ

本日開催するフリープログラムでの「SEIMEI」の演技、振り付けは平昌オリンピックの時とは少し変えているかもしれないですね。

その変化も楽しみです!

羽生選手は、日本だけでなく海外の方からも絶大の支持が強いような気がします。

演技後のインタビューでは、どんなことを語るのかも必見ですね。

ずっとチャンピオンであってほしい!

(追記)四大陸選手権2020で見事優勝されました!

スポンサーリンク

こちらもオススメ(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください