エールのミュージックティーチャー役は古川雄大!キャラ濃すぎと話題w

エール、笑えるシーンがちょいちょいあり楽しんで見ているのですが、濃いキャラきましたね〜!

それは、ミュージックティーチャーこと御手洗先生!(久しぶりの登場を筆者は喜んでいます。笑)

ヒロイン・関内音(せきうち おと)の歌の先生なのですが、ミュージックティーチャーを演じているのは、古川雄大さん。

デビュー前はディズニーシーのダンサーだったそうです!

エールでの役どころや古川雄大さんのプロフィール等、徹底調査してみました!

ミュージックティーチャーに対する世間の声も面白いので集めてみましたw

スポンサーリンク

 

目次

エールのミュージックティーチャー役は古川雄大(ふるかわ ゆうた)

エールで大人気のサブキャラ、ミュージックティーチャーこと御手洗清太郎(みたらい きよたろう)が大人気!

主にミュージカルで活躍している俳優の古川雄大さんが演じています^^

普段はミュージックティーチャーのようにおネエではなく男前の俳優さんなんですが・・・ハマリ役ですよね。笑

https://twitter.com/osukru_andore/status/1252012793005367296?s=20

 

クセ強めなプリンス佐藤久志ともついにコラボしましたw w w

https://twitter.com/osukru_andore/status/1275566880095256577?s=20

第4週目でいきなり登場し、第13周目でも久しぶりに登場!お茶の間に人気のサブキャラですね。笑

 

そんなミュージックティーチャーを演じている古川雄大さんが気になりますね。

プロフィールを見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

エールのミュージックティーチャー役・古川雄大プロフィール

普段はとても男前の俳優さんです!

ミュージカル界のプリンスですよ〜!

 

古川雄大プロフィール

 

この投稿をInstagramで見る

 

古川雄大(@yuta_furukawa_official)がシェアした投稿

↑↑↑普段はこんな感じなんですね。イケメン!

古川雄大プロフィール
生年月日:1987年7月9日(32歳)
出身地:長野県上高井郡高山村
身長:182cm
血液型:A型
趣味:ジャズダンス、クラシックバレエ、ギター、作詞・作曲、卓球
デビュー:2007年

 

俳優、歌手として活動していて、主にミュージカル俳優として舞台に立つことが多く、「ミュージカル界の新プリンス」と呼ばれていたそうです。

こちらの動画で歌って踊っている古川雄大さんが見れます↓↓↓

 

歌手として歌も出しています。

さすがミュージックティーチャー!

 

ダンスはずっとやっていたようで、出身である長野ではダンススクールに通っていたんだとか。

自ら電話帳でダンス教室を探すほどヒップホップダンスに興味があったけれど見つからず、ジャズダンスやクラシックバレエを学んでいたそうです。

ミュージックティーチャー役でしなやかな体型で、しなやかな動きの演技ができるのはダンスの影響だったんですね!

 

デビュー前はディズニーシーのダンサーだった

ダンス経験がとにかく豊富で、ダンスコンテストやイベントなどでも受賞経験も多数あるようです。

芸能活動をする前まで、東京ディズニーシーでダンサーとしてステージに立っていたんだとか!

背が高くてスラッとしててモデルさんみたいですよね〜。

ディズニーシー時代もファンがいたのではないでしょうか。

ミュージックティーチャーの面影が全くなく、男前ですね!

 

古川雄大の主な出演作品

主にミュージカルの作品が多いですが、最近はドラマや映画にも出演していることが多いようです。

  • ドラマ

「風魔の小次郎」(2007年)
「ライアーゲーム エピソードゼロ」(2009年)
「ヤンキー君とメガネちゃん」(2010年)第9話と最終話のみ出演
「下町ロケット」(2018年)第6話〜最終話
「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」(2020年)
など

  • 映画

「僕らはあの空の下で」(2009年)
「仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW」(2010年)
「BECK」(2010年)
など

  • ミュージカル   

「テニスの王子様」(2007〜2013年)
「エリザベート」(2011年、2015年、2016年、2020年)
「タイタニック」(2015年)
「黒執事」(2015年、2016年、2017年)
「モーツァルト!」(2018年)
「マリー・アントワネット」(2018年)
「ロミオ&ジュリエット」(2013年、2017年、2019年)
など

 

ドラマ「トップナイフ」の時は全然雰囲気が違いますね〜。
ミュージックティーチャーの印象強すぎましたがw 普通にイケメン!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」無事にクランクアップしました! 観て下さった方々、応援してくださった方々、ありがとうございました^_^ 今回医療ドラマの中でとても味のある来島という役をいただけて、素晴らしいキャスト・スタッフの方々と共に一つの作品を作っていく中で、たくさん学ばせていただきました。 考えさせられる内容も描かれる中、主演の天海さんを筆頭にとにかく気さくに話し合える環境を作ってくださり、救われました。 この経験をこの先に活かせるよう、精進していきます。 最終回、お楽しみに^_^ #来島達也

古川雄大(@yuta_furukawa_official)がシェアした投稿 –

 

古川雄大さんは朝ドラに出演したのは「エール」が初めてだったんだとか。

ちなみに古川雄大さんは、エールで共演している山崎育三郎さんとミュージカルでは主役級の大スターです。

プリンス佐藤久志とミュージックテイーチャー、一緒にデビューしてほしいですね〜。

 

プリンス佐藤久志(山崎育三郎さん)の記事もあわせてどうぞ!

 

スポンサーリンク

エール・ミュージックティーチャーに対する世間の声

世間の声も面白いのでピックアップしてみましたw

朝から爆笑でしたw

キャラ濃いめ対決、見ものでした。笑

はなちゃんもドン引きのミュージックティーチャーw

セリフがオープニングにかぶってて爆笑したシーンも懐かしいですね〜。

エールの編集のセンスにも脱帽!

https://twitter.com/osukru_andore/status/1252012793005367296?s=20

ミュージックティーチャーの初登場シーンはこちらでしたね。笑えたw

https://twitter.com/osukru_andore/status/1255634820559859713?s=20

「先生って呼んでほしくない」という過去のトラウマが地味に気になっていましたが、明かしていましたね。

 

いや〜、手とか体の動きが美しいですよね!

古川雄大さんはもともとミュージカル俳優ということで、演技力もすごい!

ミュージックティーチャーの面白みがテレビ越しに存分に伝わってきますね。

 

エール・佐藤久志(プリンス)役は山崎育三郎!モデルは伊藤久男、紅白出場歌手だった

エール・娘の華役(子役)、田中乃愛は朝ドラ常連!華のモデルについて調査

二階堂ふみの歌唱力は?昔は下手だった!?エール(朝ドラ)で歌上手いと大絶賛!

エール・二階堂ふみの歌は吹き替え?生歌?激戦オーディションで選ばれた圧倒的歌唱力

エール・柴咲コウの歌(オペラ)は吹き替え?生歌?双浦環のモデルは三浦環!

朝ドラエール・梅役(メガネの子)は森七菜!天気の子の声やってた、大分出身若手女優

まとめ

エールでミュージックティーチャー役をしている古川雄大さんについて徹底調査しました。

エールでの印象が強すぎるのですがw イケメンでかっこいいですね〜!

ダンスが得意ということでダンスやミュージカルの経験が豊富な俳優さん。

これからは映画やドラマでのご活躍が増えるのかもしれないですね。

ミュージックティーチャー、最後まで登場してほしいと切に願いますw

スポンサーリンク

こちらもオススメ(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください