コロナファイターとは?意味や意図はある?「何それ」疑問の声多数

神奈川県が突然発表した「コロナファイター」。

「何それ?」、「突然どうした?」など、疑問の声があがっています。

一体どんな意味なのでしょう?

それに意味や意図はあるのでしょうか?

ロゴまで作っちゃったけど、、笑

コロナファイターについてまとめてみました。

スポンサーリンク

 

目次

神奈川県・黒岩知事が発表「コロナファイター」とは

神奈川県の黒岩祐治知事が発表。

「コロナファイター」とは、医療従事者のことをいうようです。

”そこで、県では全力でコロナウイルスと戦う医療従事者“コロナファイター”の皆さんにエールを送るキャンペーンを展開いたします!”

という内容を突然発表。

 

キャンペーンの内容は、SNSでコロナファイターに「がんばれ、コロナファイターズ!」という応援のメッセージを送ろう!というもの。

 

ロゴまで発表。笑

増え続けるコロナ患者の治療にあたっている医療関係者のことを”コロナファイター”。

応援の言葉は”コロナファイター”にとって元気付けになるのかもしれません。

 

ただ、世間では疑問の声もあるようですね。

 

スポンサーリンク

世間の声「ドヤ顔」「なにそれ!?」

https://twitter.com/hiro32663394/status/1243043619654610944?s=20

 

そんなこと言ってる場合じゃない、というような内容も多いですね〜。

 

松本人志さんもテレビ番組でこんなことを言っていました。

「なんなの!?あれ」
「コロナファイターって…取りようによっては“コロナ側”やからね。『我らコロナファイター!』って、コロナたちが言うんやからね」と違和感を説明。

出典

不評の意見多数。笑

 

突然の「コロナファイター」発言で、驚きましたね〜。

 

ロゴつくってる場合じゃないでしょ…など、いろいろな声もあります。

 

「コロナファイター」という言葉をつくって、何か意味や意図はがあるのか思いましたが、応援しよう!というキャンペーン告知がメインだったのでしょうか。

何かコロナ対策に関することをもう一押し欲しかった、というのはありますね。。

 

まとめ

コロナファイターっていきなりどうした!?と思いましたが、コロナ患者の治療にあたっている医療関係者のことを表すのですね。

ロゴもありますが、それにかけた時間をもっとコロナ対策のために当てられなかったのか?等、疑問も感じてしまう発表でしたね。

スポンサーリンク

こちらもオススメ(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください