神奈川県が突然発表した「コロナファイター」。
「何それ?」、「突然どうした?」など、疑問の声があがっています。
一体どんな意味なのでしょう?
それに意味や意図はあるのでしょうか?
ロゴまで作っちゃったけど、、笑
コロナファイターについてまとめてみました。
目次
神奈川県・黒岩知事が発表「コロナファイター」とは
神奈川県の黒岩祐治知事が発表。
「コロナファイター」とは、医療従事者のことをいうようです。
【速報】黒岩神奈川県知事 「医療従事者へのエール」を県民に呼びかけ。「全力でコロナと戦う医療従事者に感謝のメッセージとともに『 頑張れ #コロナファイターズ 』とSNSで拡散を」 #新型コロナウイルス #新型肺炎 #COVID19 #コロナファイター pic.twitter.com/rVeIJrPRuG
— TBS NEWS (@tbs_news) March 26, 2020
”そこで、県では全力でコロナウイルスと戦う医療従事者“コロナファイター”の皆さんにエールを送るキャンペーンを展開いたします!”
という内容を突然発表。
キャンペーンの内容は、SNSでコロナファイターに「がんばれ、コロナファイターズ!」という応援のメッセージを送ろう!というもの。
ロゴまで発表。笑
増え続けるコロナ患者の治療にあたっている医療関係者のことを”コロナファイター”。
応援の言葉は”コロナファイター”にとって元気付けになるのかもしれません。
ただ、世間では疑問の声もあるようですね。
世間の声「ドヤ顔」「なにそれ!?」
ドヤ顔すげー
#コロナファイター pic.twitter.com/y8XbF6IIIN
— ana_mania (@FunJudoMania) March 26, 2020
医療者だけど、コロナファイター言う前にマスクと消毒液ください。現場はもぅ在庫切れかけてます。。
在庫切れたらコロナファイターの我々は元気でも医療行えません。#コロナファイター
— すもも (@gzC4JKPx8JiE3XJ) March 26, 2020
医療従事者がコロナファイターなら
スーパーで働く人たちは
カスタマーファイターだよ。労ってくれとは言わない。
休ませてくれとは言わない。
せめて優しくしてください。
私らだって同じ人間なんだよ?
品物がないのは私らのせいじゃない。
適量以上に買う人達のせいだよ。#コロナファイター— ミケミケ (@nekonekomatsuri) March 26, 2020
https://twitter.com/hiro32663394/status/1243043619654610944?s=20
そんなこと言ってる場合じゃない、というような内容も多いですね〜。
松本人志さんもテレビ番組でこんなことを言っていました。
「なんなの!?あれ」
「コロナファイターって…取りようによっては“コロナ側”やからね。『我らコロナファイター!』って、コロナたちが言うんやからね」と違和感を説明。
不評の意見多数。笑
神奈川県知事が突然コロナファイターというパワーワードを言い出す pic.twitter.com/X7rcSBgjdR
— スプラッシュ (@mottosplash) March 26, 2020
突然の「コロナファイター」発言で、驚きましたね〜。
ロゴつくってる場合じゃないでしょ…など、いろいろな声もあります。
「コロナファイター」という言葉をつくって、何か意味や意図はがあるのか思いましたが、応援しよう!というキャンペーン告知がメインだったのでしょうか。
何かコロナ対策に関することをもう一押し欲しかった、というのはありますね。。
まとめ
コロナファイターっていきなりどうした!?と思いましたが、コロナ患者の治療にあたっている医療関係者のことを表すのですね。
ロゴもありますが、それにかけた時間をもっとコロナ対策のために当てられなかったのか?等、疑問も感じてしまう発表でしたね。
コメントを残す