3月にデビューしたばかりのCocomiさんですが、フルートが得意なことでも有名ですよね〜。
最近では、フルートよりもインスタライブなどの芸能活動が目立っていますが、フルートはどれくらいの実力なのでしょう?
ディオールのジャパンアンバサダーにも就任しているCocomiさんですが、そのきっかけは親のコネというよりフルートが関係していたそうです。
今回は、Cocomiさんの音楽の経歴、フルートの実績や実力について徹底調査しました!
目次
Cocomiのフルート演奏がすごい!音楽の経歴
Cocomiプロフィール
この投稿をInstagramで見る
生年月日:2001年5月1日(19歳)
出身地:東京都
身長:161cm
血液型:B型
活動開始:2020年3月
芸名はCocomiとして活動していますが、音楽活動は、本名の”木村心美”で活動しているそうです。
デビュー前は、本名はふせてアパレルショップでアルバイトもしていたそうです。
先に妹のKokiさんがデビューしたので、長女のCocomiさんはずっと謎に包まれてましたが、3月についにデビューされましたね!
Cocomiのフルートの経歴
この投稿をInstagramで見る
Cocomiさんは、3歳からヴァイオリンとピアノを習い始め、11歳からフルートを習っています。
中学校までインターナショナルスクールに通い、高校からは音楽科に進んで、本格的にフルートに取り組んでいるようです。
高校進学時にはフランスへの留学も考えていたそうですが、プロを目指す人が集まる日本の高校に進学することを決めたんだとか。
3月に桐朋女子高等学校音楽科を卒業し、桐朋学園大学に進学しています。
Cocomiさんは、桐朋学園大学教授でNHK交響楽団の首席のフルート奏者である神田寛明さんから、フルートを習っているんだとか。
他にも、世界的ピアニストで指揮者のウラディーミル・アシュケナージや、フルート奏者のエマニュエル・パユのハイレベルなレッスン(マスタークラス)を受けた経験があるようです。
さすが、木村拓哉さんと工藤静香さんの娘って感じですね!
Cocomiさんのフルートにご両親もかなり力を入れているんですね〜。
2019年の冬から、本名の木村心美の名義でオーケストラグループ「JPCO(Japan Popular Classics Orchestra)」にフルート奏者として参加しています。

2019年12月、ゲストアーティストとしてライブに出演。
2020年1月10日、新メンバーとしてステージに立ち、フルート奏者としても実績を重ねているようです。
Cocomiはフルート演奏にディオールが惚れた!?
Cocomiさんは、3月に芸能界デビューしていて、同時にディオールのジャパンアンバサダーにも就任しています。
このきっかけも、実はフルートだったようです。
ディオールの関係者がCocomiさんの演奏を見てその実力に惚れ込み、ディオールの創設者であるクリスチャン・ディオールも音楽好き人物だったこともあり、Cocomiを起用したんだとか。
ディオールとも芸術つながりがあってすごいですね〜。
Cocomiさんがディオールのジャパンアンバサダー就任時は、「工藤静香が売り込んだ」ということがメディアで強調されていましたが、こういった背景もあったのですね。
Cocomiのフルート演奏動画
Cocomiさんの実際のフルートの演奏が気になりますね。
ディオールのジャパンアンバサダーに就任するきっかけになったと言われるCocomiさんのフルートの実力はいかに・・・!
こちらは、フランスのパリで撮影されたディオールの動画。Cocomiさんがフルートを実際に演奏してます。
音色がプロフェッショナル!!
Cocomiのフルート演奏がすごい!コンクール実績や受賞歴

Cocomiさんは、小学生の頃から音楽コンクールに出場して、賞を受賞しています。
実績はこちら↓↓↓
- 2013年、ヤマノジュニアフルートコンテスト小学生の部、最優秀賞入賞
- 2018年、全日本学生音楽コンクール予選通過、東京大会に出場
- 2019年、全日本学生音楽コンクール予選通過、東京大会に出場
- 2019年、日本奏楽コンクール準グランプリ入賞(管楽器部門 高校の部)
- 2019年、日本奏楽コンクール管楽器部門1位
- 2019年、フランス近代音楽賞受賞
音楽にうとい者からしたら、すごくね!?て感じなのですがw
2018年・2019年は、2年連続で全国大会への出場を逃してしまっていたそうです。
参加者は50~60人で、まず東京大会に進めるのは20人程度。
Cocomiさんはその20人に入ったものの、そこから全国大会へ進めるのはほんの数人という狭き門だったため、全国大会へ進むことができなかったそうです。
予選は調子がよかったものの、東京大会では本領発揮できなかったんだとか。
コンクール本番ではピアノの伴奏者と一緒に演奏していたそうですが、東京大会ではピアノ伴奏とも息が合っていなかったという評価だったようです。
音楽の英才教育を受けてきているし、Cocomiさんにとってかなりプレッシャーが大きかったのではないでしょうか。
それはCocomiさん本人にとってすごく悔しい結果だったそうです。
しかし、2019年の日本奏楽コンクールでは、最高位を受賞しています!すごすぎます〜
Cocomiのフルートのコンクールにて母・工藤静香が暴言!?
教育熱心だと言われている母・工藤静香さんの方針か、Cocomiさんと妹のKokiさんは小さな頃から英才教育を受けていました。

実は妹のKokiさんもフルートの演奏ができるそうですが、Cocomiさんの方が上手だと自覚して身を引いたとも言われています。
Cocomiさんは音楽の英才教育を受けてきて、母・工藤静香さんもとても音楽に熱心だそうです。
中にはこんなエピソードがありました。Cocomiさんが全国大会出場者に選ばれなかった時に工藤静香さんは黙っていられなかったようです。笑
「コンクールだと1位の子の名前は最後に呼ばれるのですが、心美さんの名前がそれよりも前に呼ばれた時は、『 マジかよ! 信じられねえ!! 』と会場の後ろから静香さんの声が聞こえてきました。隣で妹さんも『何考えているんだよ、先生と審査員がみんな悪い!!』と同調していた」
暴言w w w
工藤静香さんの発言が意外すぎるw
それだけCocomiさんのことを応援していて、期待していたのかもしれません。
Cocomiさんは親からのプレッシャーもかなり感じているのはないでしょうかw
まとめ
Cocomiさんの音楽の経歴やフルートの実績・受賞歴などについてまとめました。
フルートについてはメディアからは厳しい評価もあるようですが、フルートが全くできない者からしたらですね、、Cocomiさんはものすごく素晴らしい実績をお持ちですよ!
Cocomiさんは3月に芸能活動をスタートしましたが、本業は音楽家を目指しているそうです。
大学に進学したばかり。コロナの影響で通学はできていないそうですが、フルート奏者としての活動もこれから楽しみですね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す