昨年から今年にかけての冬は、いつもよりもとっても暖かいですね〜。
春になったらお花見シーズンになりますが、今年の桜はいつから咲くのでしょう?
今年はもしかしたら、めちゃくちゃ早いのでは!?
というわけで、今回はちょっと早いですが、お花見スペシャルです!
目次
桜はいつ咲く予定?(1月23日時点)

- 東京 3月26日
- 大阪 3月25日
- 仙台 4月8日
- 名古屋 3月24日
- 福岡 3月21日
完全に日本全体のの桜満開は3月末〜4月上旬って思い込んでいましたが・・・

- 札幌 4月26日
そっか!北海道は寒いし桜の開花も遅れるわけですね。
そして大衝撃・・・
- 那覇 1月6日!?!?
もう咲いてるの!?
無知すぎて、これには超驚きました。
外国人のお友達には「桜見るなら3月か4月頭だよ♩」なんて、ドヤ顔で言ってしまってたなぁ。笑
みんな東京か大阪だったからよかったけど。。
沖縄は年中暖かいからそりゃそうですよね!
満開予想は、2月6日、2月20日、2月27日…3月は頻繁に、定期的に新たに発表されるみたいです^^
(出典:さくら開花予想2020)
行ってみたい!お花見スポット&プチ情報
気になるお花見スポット
- よみうりランドの夜桜×イルミネーション「ジュエルミネーション」(東京)
夜桜ジュエルミネーションがみたい!!

開催期間は、昨年10月24日〜2020年5月6日の約半年間。
(休園日は、2月4日〜6、3月10日)
幅広いエリアというか、遊園地全体でとても豪華なイルミネーションが見れるみたいです。
昨年は、2月17日に終わる予定だったのが、「桜が見れる季節もみたい!」という意見が多かったようで、春まで延長したみたいですね☆
〈照明デザイナーは石井幹子さん〉
石井さんが手がけた主な照明作品は、東京タワー・東京駅・浅草寺・海外ではなんとエッフェル塔!!
そんな超一流の照明デザイナーさんが、よみうりランドのジュエルミネーションを手がけているんです!
世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。
石井さんが選んだテーマは、ギリシャ神話の世界。
過去最多の650万球のLEDを使っているそうなので、今年は超見どころですね!
- ちょっと季節外れだけど笑…ひがしもこと芝桜まつり(北海道)も気になる!

山肌に咲くピンクの芝桜がとっても色鮮やかでかわいい〜!
例年の見頃は、5月3日~6月3日だそうです。
北海道は暖かくなるのが関東よりも遅いし、東京とかで桜を見逃してしまってもまだ見れるチャンスがあるので穴場ですね^^
こんなかわいいピンクに囲まれて、ピクニックがしたい!
プチ情報:沖縄のさくら
日本の代表的な桜は、ソメイヨシノという薄ピンクのが一般的ですが、沖縄は異なるみたいです。
沖縄の桜は、濃いピンク色で、鐘状に下向きに咲くカンヒザクラ(寒緋桜)という品種らしい!

ちなみに花言葉は、「あでやかな美人」。
「あなたに微笑む」「気まぐれ」という意味もあるそうです☆
女性らしくて素敵な言葉!

超おしゃれ!お花見弁当をインスタで発見☆
調べてびっくり。
最近は、お弁当のクオリティって超高いんですね!
お弁当を作るのは無縁なので、こういうのをつくれる方は本当にすごいな〜と思います。
お花見に持っていきたい!おしゃれすぎるインスタ投稿を発見しちゃいました☆
お弁当の雰囲気に合わせて、ファッションとかも楽しみたいな〜、なんて幸せな想像もしてしまった!
見た目が素晴らしすぎる!色とりどりでおしゃれ
ちらし寿司風ですね。いくら大好き・食べたい!
お店に売ってそう!こんなお弁当をつくれる女子は絶対にモテますね。
こんなお弁当を作って、ファミリーピクニックがしたい!
ミニオンがとってもかわいいですね〜。キャラ弁は子どもは大喜びですね。
可愛すぎ!お腹はいっぱいにならなそうですが笑、こんなのみたらテンションが上がります〜。
今時のお母さん?女子はすごい!
こんなにクオリティの高くて色とりどりのお弁当を持っていけたら、お花見をもっと楽しめちゃいますね☆
まとめ
お花見というと、伝統的で古風なイメージがあったのですが、最近のお花見はどんどんおしゃれ化してるんですね!
時代や流行についていけないですが、調べてみて楽しい発見がありました☆
お読みいただきありがとうございました!
コメントを残す